- HOME
- エコノミスト/研究員
- 重原 正明

- 重原 正明
(しげはら まさあき)
Masaaki Shigehara
- 総合調査部 政策調査G 研究理事
専門分野:社会保障、リスク管理・保険数理
略歴 |
|
---|---|
所属学会 |
|
最近の研究テーマ |
|
執筆レポート一覧
- 2023.11.16 【1分解説】巡回セールスマン問題とは?
- 2023.10.17 【1分解説】サーボモーターとは?
- 2023.10.13 第3号被保険者制度改革 ~誰がいくら被扶養者の保険料を納めるのか~
- 2023.09.14 【1分解説】シングルボードコンピュータとは?
- 2023.08.15 【1分解説】LRTとは?
- 2023.07.20 注目のキーワード『ワーキングホリデー』
- 2023.07.18 【1分解説】全固体電池とは?
- 2023.06.15 日米独仏職業教育機関の特色と今日的意義 ~世界の職業教育機関④まとめ~
- 2023.04.17 【1分解説】ギフテッドとは?
- 2023.04.17 【1分解説】技能実習制度とは?
- 2023.04.17 【1分解説】パワー半導体とは?
- 2023.03.16 不妊治療の着床前検査は先進医療Bへ 保険適用に向けて検討が進められることに
- 2023.01.04 職業への入口・コミュニティカレッジの多様性 ~世界の職業教育機関①米国編~
- 2022.10.20 養育費未払いは契約で防げるか ~ストラクチャード・セツルメント(定期金支払)の活用~
- 2022.09.01 注目のキーワード『クラウドファンディング』/編集後記(2022年9月号)
- 2022.05.12 がん患者等の精子・卵子凍結への助成制度 ~不妊治療への保険適用に伴う制度の拡充~
- 2022.02.03 体外受精への保険適用の内容 ~今後の焦点は着床前検査と患者サポート~
- 2022.02.01 注目キーワード『医薬品の費用対効果』/編集後記(2022年2月号)
- 2021.06.01 注目のキーワード『EBM(根拠に基づく医療)』/編集後記(2021年6月号)
- 2021.04.01 ここが知りたい『不妊治療への保険適用の持つ意味』
- 2020.09.01 ここが知りたい「全世代型社会保障」『年金制度の併用とDC拠出限度額の公平性』
- 2020.07.01 ここが知りたい「全世代型社会保障」『年金の受給繰り下げ上限、75歳へ』
- 2020.06.01 ここが知りたい「全世代型社会保障」『パートの厚生年金加入と「106万円の壁」』
- 2020.04.01 ここが知りたい「全社会型社会保障」『「全世代型社会保障」とは?』
寄稿・取材記事掲載
掲載日 | 媒体 | タイトル | |||
---|---|---|---|---|---|
掲載日 | 2022/03/28 | 媒体 | 東洋経済オンライン | タイトル | 不妊治療「最大手クリニック」あえて自由診療の訳~保険適用で費用負担は減るが治療内容に影響も~ |
掲載日 | 2018/09/30 | 媒体 | 保険学雑誌 | タイトル | 医療技術進歩とエマージング・リスク—がんの粒子線治療を例として— |
WEB上に掲載されている記事は、タイトル部分をクリックすると該当ページ(外部サイト)に飛ぶようになっています。
WEB上に掲載されている記事は、タイトル部分をクリックすると該当ページ(外部サイト)に飛ぶようになっています。
講演会・セミナー等出講
講演日 | 主催 | タイトル | |||
---|---|---|---|---|---|
講演日 | 2020/11 | 主催 | 日本アクチュアリー会年次大会 | タイトル | アクチュアリーにとっての気候変動 |
講演日 | 2019/11 | 主催 | 日本アクチュアリー会年次大会 | タイトル | ICS Ver.2.0 について |