- HOME
- エコノミスト/研究員
- 後藤 博

- 後藤 博
(ごとう ひろし)
Hiroshi Goto
- ライフデザイン研究部 主任研究員
専門分野:社会福祉、保健・介護福祉
略歴 |
|
---|---|
社外役職等 |
|
所属学会 |
|
最近の研究テーマ |
|
受賞等 |
|
執筆レポート一覧
- 2023.11.27 介護サービス相談の柔軟性を高めるために ~遠距離別居家族の相談にも対応する体制整備の必要性〜
- 2023.08.07 最終ステージ迄のプロセスを大切にする人生会議 ~価値観や状況に応じた患者の意思の尊重〜
- 2023.06.28 子育て支援 次期「障害児福祉計画」にも注目を ~共生社会を育むインクルーシブな成長環境へ~
- 2023.04.14 食生活の自己点検で、より健康に、より豊かに ~ライフステージの変化に応じた栄養がもたらす健康~
- 2023.02.21 「障害者文化芸術活動」が問いかけるもの ~多様性への理解を通じて共生社会を目指す~
- 2023.01.04 ライフデザインの視点『「医療的ケア児」を支える共生社会を育む』
- 2022.12.21 パラスポーツがもたらす共生社会 ~スポーツを通じた協働・共生~
- 2022.11.09 障害者福祉 多様性を認め合う包摂社会へ ~次期ステージへの展望と期待~
- 2022.10.07 生活期リハビリで生活機能の維持・向上を ~壮年期療養者のQOLを保ち続けるために~
- 2022.08.25 治療と仕事の両立支援のさらなる促進 ~両立支援コーディネーターの活用・普及に向けて~
- 2022.07.29 整備が進む「高次脳機能障害」支援 ~誰もが自分らしく暮らし続けられるような社会的支援の充実を~
- 2022.05.18 診療科枠を超える総合診療の専門性に注目 ~診療科別専門医療への橋渡し機能も~
- 2022.05.09 かかりつけの歯科医の活用がQOL向上に ~全うさせたい「食べる・話す・笑う」の暮らし~
- 2022.03.07 「かかりつけ薬局」の機能に目を向けよう ~将来を見据えた健康増進対策に備えて~
- 2022.03.01 ライフデザインの視点『「健やかな老い」への視点』
- 2022.01.21 健康寿命の延伸へ 循環器病対策の推進も ~総合的相談支援体制の構築に注目~
- 2021.12.13 障害者の新たな活力を引き出すピアサポート ~持続的な活力向上のヒントに~
- 2021.10.04 障害者への就労支援の方向性 ~ 望まれる多職種における共有 雇用施策と福祉施策の連携 ~
- 2021.08.27 障害者福祉 相談支援の充実へ ~well-beingの実現に向けて (1)障害者相談支援体制~
- 2021.07.06 途絶えた健康寿命を再開させるか? ~エクソソームの可能性 新たな治療と予防へ~
- 2021.04.09 地域格差を認識し専門医療へのルート確保を ~脳卒中患者・家族の生活課題に関する調査を踏まえて(3)~
- 2021.03.19 長期入院を伴う休職からの早期復職に向けて ~脳卒中患者・家族の生活課題に関する調査を踏まえて(2)~
- 2021.03.12 身体機能の急低下を想定 その時の相談は ~脳卒中患者・家族の生活課題に関する調査を踏まえて(1)~
- 2020.05.26 将来の健康を見据え、運動療法を日常に ~アフターコロナ メディカルチェックを踏まえた運動実践を~
- 2020.01.20 「治療と仕事の両立支援」が紡ぐ未来への活力 ~社会参加の障壁をより低く 就労に対する社会風土の変革へ~
- 2019.10.15 地域共生社会へ向かうリハビリ提供体制 ~今、未来を支える力を育む 支え合う関係性の強化~
- 2019.08.29 スマートリハ構想、安心できる暮らしの支えへ ~効果的なリハビリテーション医療の提供体制を目指す~
- 2019.01.01 ライフデザインの視点『「平成」生まれの介護保険 大きくなった費用と負担』
著書
TV/ラジオ出演・コメント紹介
出演日 | TV/ラジオ局・番組名 | コメント内容 | |||
---|---|---|---|---|---|
出演日 | 2021/05/25 | TV局・番組名 | NHK「クローズアップ現代+」 | タイトル | 麻痺した手が動いた~リハビリと脳科学最前線~ |
寄稿・取材記事掲載
掲載日 | 媒体 | タイトル | |||
---|---|---|---|---|---|
掲載日 | 2023/06/27 | 媒体 | 青海社「脳卒中・脳外傷者のためのお助けガイド」 | タイトル | 情報による選択と人的つながり |
掲載日 | 2022/12/10 | 媒体 | 週刊東洋経済 | タイトル | 進まない障害者の「脱施設化」 |
掲載日 | 2022/06/20 | 媒体 | 日本金融通信社「ニッキンレポート」 | タイトル | 「かかりつけ薬局」の活用を |
掲載日 | 2022/02/14 | 媒体 | 週刊東洋経済 | タイトル | 健康寿命の延伸へ 循環器病対策の推進も |
掲載日 | 2022/02/01 | 媒体 | ヒューマンサービスとコミュニティ | タイトル | 再起の力を涵養する回復期病棟のコミュニティ |
掲載日 | 2021/07/12 | 媒体 | 日本の人事部(アイ・キュー) | タイトル | 長期入院を伴う休職からの早期復職に向けて~脳卒中患者・家族の生活課題に関する調査を踏まえて~ |
掲載日 | 2021/04 | 媒体 | MB MEDICAL REHABILITATION | タイトル | 脳卒中患者が期待する共生社会 |
掲載日 | 2020/04 | 媒体 | 福祉情報 | タイトル | 「治療と仕事の両立支援」が育む 未来への活力 |
WEB上に掲載されている記事は、タイトル部分をクリックすると該当ページ(外部サイト)に飛ぶようになっています。
WEB上に掲載されている記事は、タイトル部分をクリックすると該当ページ(外部サイト)に飛ぶようになっています。