- HOME
- エコノミスト/研究員
- 熊野 英生

- 熊野 英生
(くまの ひでお)
Hideo Kumano
- 経済調査部 首席エコノミスト
担当:金融政策、財政政策、金融市場、経済統計
略歴 |
|
---|---|
社外役職等 |
|
執筆レポート「金融市場の謎を解く」一覧
- 2022.05.25 物価の体感温度はもっと高い ~各国の選挙にも影響~
- 2022.05.24 解除条件、安定的に2%の行方 ~予想される3つのシナリオ~
- 2022.05.20 朝食価格指数は5.2%まで上昇 ~さらに値上がりする食料費~
- 2022.05.20 日本経済がインフレ転換した理由 ~供給サイドからみた構造変化~
- 2022.05.16 なぜ、消費者物価は企業物価よりも低いのか? ~価格差の本質は付加価値部分~
- 2022.04.28 指値オペ明確化で1ドル130円台に ~2022年4月の政策決定会合~
- 2022.04.26 政府の物価対策 ~「止める」より「我慢する」対策~
- 2022.04.22 消費者物価2%の負担増 ~どのくらいの賃上げでカバーできそうか~
- 2022.04.15 嫌われる円安 ~メリット・デメリットの非対称性~
- 2022.04.15 政府の物価対策の考え方 ~1回切りの財政支援では限界~
- 2022.04.01 業況悪化▲3ポイント、インフレ圧力は強い ~2022年3月の日銀短観~
- 2022.03.30 弾みがつく円安の行方 ~日銀の指値オペが後押し~
- 2022.03.18 ねばるロシア、経済制裁に対抗 ~各種の「抜け穴」を考える~
- 2022.03.18 朝食価格指数の上昇 ~パン、マーガリン、シリアル、コーヒーの値上がり~
- 2022.03.17 2022年3月の日銀短観の予測 ~ウクライナ侵攻を受けてマインドは急激悪化~
- 2022.03.11 米利上げとロシア国債デフォルト懸念 ~ルーブル安は第二の経済制裁~
- 2022.03.07 小麦粉の危機 ~ウクライナ・ショックが家計を直撃~
- 2022.03.04 政府の原油対策はどこまで有効か? ~ウクライナ侵攻による家計負担増は年間5.7~6.8 万円~
- 2022.03.01 内外経済ウォッチ『日本~一過性ではない物価上昇圧力~』(2022年3月号)
- 2022.02.28 追い込まれるロシア、遂にSWIFT排除 ~どの範囲まで貿易取引は停止するか?~
- 2022.02.24 ロシア制裁が日本経済に跳ね返る危険性 ~ドル決済停止という劇薬~
- 2022.02.22 ウクライナ問題と日本経済 ~アフターコロナに冷や水~
- 2022.02.18 日銀は2~3 年以内に利上げするか? ~イールドカーブの変化をどう読むか~
- 2022.02.14 指値オペで長期金利抑制に動く ~その先はどう動くのか?~
- 2022.02.10 ガソリン・灯油の負担の地域格差 ~東京都区部と北海道・東北の間に6~7 倍の違い~
- 2022.02.08 子育て世帯への臨時給付金の効果 ~2021年12月「家計調査」のデータから~
- 2022.02.04 エンゲル係数上昇の内幕 ~物価以外にも増える要因はある~
- 2022.02.04 僅かに光りが見える財政再建 ~2026 年度の基礎的財政収支黒字見通し~
- 2022.01.28 ガソリン補助の効果と限界 ~家計への恩恵は少ない~
- 2022.01.26 年金改定▲0.4%、家計所得の重石 ~年金制度の縛り~
- 2022.01.25 消費者物価が2%接近したときの展望 ~上昇基調が定着する条件~
- 2022.01.18 脱炭素化の課題(下編) EVは大幅に普及するのか?
- 2022.01.07 消費者物価が2%に近づくとき ~2022 年4 月に急上昇するCPI~
- 2022.01.07 岸田政権を脅かすオミクロン株 ~時間との勝負~
- 2021.12.17 しんがりになる日本の金融政策 ~日本は緩和継続、欧米中銀は緩和縮小を予告~
- 2021.12.13 業況判断は一旦足踏み ~2021年12月の日銀短観~
- 2021.12.09 賃上げ促進税制が固まる ~3%超の給与増加は実現できるか?~
- 2021.12.09 2021年12月の日銀短観の予測 ~製造業の業況判断DIは▲1ポイント~
- 2021.12.07 脱炭素化の課題(中編) ~座礁資産の処理問題~
- 2021.12.03 賃上げの機運を直撃するオミクロン株 ~春闘を前にした岸田政権の試練~
- 2021.12.01 オミクロン株侵入後の見通し ~内外から景気下押しの要因~
- 2021.11.15 大型経済対策の正当性を問う ~子育て世帯への支援は必要か?~
- 2021.11.08 18歳以下10万円給付への所得制限 ~年内経済対策で問われる岸田政権の矜持~
- 2021.11.04 脱炭素化の課題(上編) ~インセンティブ設計をしないと進まない~
- 2021.11.01 衆議院選挙の結果と政策運営 ~給付金中心の政策では議席は増やせず~
- 2021.11.01 内外経済ウォッチ『日本~令和版所得倍増の見方~』(2021年11月号)
- 2021.10.26 隠れた物価上昇、強まる輸入インフレ ~通信を除くと消費者物価は1.5%上昇~
- 2021.10.19 分配戦略:もっと吟味すべき3つの論点 ~どこに勤労者は不満を持つのか?~
- 2021.10.19 衆議院選挙の政策比較 ~各党が給付金を競う~
- 2021.10.08 逆転の研究、株価反落の危機感 ~岸田首相の建て直しに期待~
- 2021.10.06 看板政策を問う:所得倍増計画の実現性 ~岸田政権の分配政策~
- 2021.10.01 大企業製造業は+4ポイントで改善持続 ~2021年9月の日銀短観~
- 2021.09.30 岸田文雄新総裁の経済政策 ~アベノミクスからどのように軌道修正するか?~
- 2021.09.24 巨大化するネット消費市場(下編) ~成長する海外市場と中国モデル~
- 2021.09.22 恒大集団のデフォルト懸念 ~国際金融市場の火種~
- 2021.09.16 2021年9月の日銀短観の予測 ~業況判断DIは+4ポイントの改善~
- 2021.09.10 巨大化するネット消費市場(中編) ~ネットシフトが生み出す破壊的変化~
- 2021.09.10 政府の行動制限緩和とその効果 ~長期化する感染対策の弊害防止措置~
- 2021.09.03 菅首相の退任 ~刷新力が求められる次期首相~
- 2021.09.01 巨大化するネット消費市場(上編) ~市場規模はスーパー・百貨店の合計を抜く~
- 2021.08.27 どうして緊急事態宣言は効かないのか? ~ゲーム理論の発想~
- 2021.08.18 「ワクチン接種の壁」問題 ~接種は任意の前提で、接種率を高められるか~
- 2021.08.04 メタルショックとウッドショック ~輸入インフレの猛威~
- 2021.08.02 ワクチン接種の中間評価と課題 ~7 月末の高齢者の接種完了~
- 2021.07.27 ワクチン・パスポートが始動 ~今後の様々な課題~
- 2021.07.20 空前320兆円の金あまり ~民間法人企業の現預金をどう動かすか?~
- 2021.07.16 気候変動対応と物価上方修正:政策決定会合 ~7 月の日銀の展望レポート~
- 2021.07.12 緊急事態宣言の弱点 ~なぜ、宣言は効かなくなるのか?~
- 2021.07.08 税収増加の謎を追え ~名目GDP▲4%でも税収4%増加~
- 2021.07.01 大企業・業況は+9、収益順調な改善 ~2021年6月の日銀短観~
- 2021.07.01 内外経済ウォッチ『日本~雇用の痛み止めが切れつつある~』(2021年7月号)
- 2021.06.25 コロナ禍で膨張する個人マネー ~家計金融資産1,946兆円の構造~
- 2021.06.23 傷だらけの東京五輪、経済的メリットは? ~やるからには感染対策は確実に~
- 2021.06.21 日米株価下落と米金融緩和 ~金融相場の終わりの始まりか?~
- 2021.06.17 2021年6月の日銀短観の予測 ~製造業は+15ポイントと順調に改善の見通し~
- 2021.06.16 リベンジ消費:接種進捗で増える品目 ~8月以降にシニア消費回復が先行~
- 2021.06.11 ワクチン変曲点はどこか? ~乾坤一擲を狙う菅首相~
- 2021.06.11 ワクチン・パスポートの応用 ~これで「見える化」が進む~
- 2021.06.02 苦境のサービス業:宿泊業をどう救うか ~法人企業統計の分析~
- 2021.06.01 物価指標のK字型回復 ~企業物価と消費者物価の違い~
- 2021.05.28 コロナ正常化への道筋 ~今後のロードマップを考える~
- 2021.05.24 急減する総人口、その理由は何か? ~原因はコロナ死者数ではない~
- 2021.05.21 アジアで進む人口減と少子化 ~日本は人口減が加速~
- 2021.05.19 消費起爆剤:ワクチン・パスポート導入 ~苦境の個人サービスを救う~
- 2021.05.13 日本の労働生産性の順位に異変 ~韓国、ニュージランド、トルコなどに抜かれる~
- 2021.05.10 ワクチン格差、これからの日本経済の不安 ~菅首相の焦り~
- 2021.04.23 凍えるゴールデンウィーク消費 ~3回目の緊急事態宣言の効果~
- 2021.04.14 バイデン政権下での日米関係 ~菅首相の訪米に当たっての論点整理~
- 2021.04.13 海外からくるアフターコロナ需要の兆し ~製造業が急回復する背景~
- 2021.04.09 コロナ債務の徳政令 ~日銀経由の錬金術を整理する~
- 2021.04.07 感染、緊急事態宣言、経済の関係 ~平時の感染防止の実効性という課題~
- 2021.04.01 製造業改善、緊急事態宣言の打撃は局所的 ~2021年3月の日銀短観~
- 2021.03.31 コロナ禍での年代別消費 ~2回目の緊急事態宣言での動向~
- 2021.03.31 消えない緊急事態宣言の影 ~東京五輪まで苦しい期間~
- 2021.03.26 消えた資産効果、増える貯蓄 ~余剰マネーはどこに行くのか~
- 2021.03.19 点検を踏まえて金融緩和を微調整 ~イールドカーブ・コントロールの副作用対策~
- 2021.03.18 緊急事態解除後の課題 ~まだ織り込まれていない各種リスク~
- 2021.03.17 2021年3月の日銀短観の予測 ~製造業改善+8ポイントの見通し~
- 2021.03.16 ポストコロナでも期待は海外需要 ~日本経済が外需に助けられるという教訓~
- 2021.03.10 インフレ懸念の何が問題なのか ~FRBが直面する緩和の副作用~
著書
TV/ラジオ出演・コメント紹介
出演日 | TV/ラジオ局・番組名 | コメント内容 | |||
---|---|---|---|---|---|
出演日 | 2021/12/28 | TV局・番組名 | テレビ朝日「グッド!モーニング」 | タイトル | 値上げ |
出演日 | 2021/12/14 | TV局・番組名 | テレビ朝日「グッド!モーニング」 | タイトル | 10万円支給 |
出演日 | 2021/12/13 | TV局・番組名 | フジテレビ「バイキングMORE」 | タイトル | 資源価格の高騰 |
出演日 | 2021/12/11 | TV局・番組名 | BSTBS「Bizスクエア」 | タイトル | 賃上げ |
出演日 | 2021/12/04 | TV局・番組名 | 読売テレビ「ウェークアップ!」 | タイトル | オミクロン株 |
出演日 | 2021/11/28 | TV局・番組名 | テレビ朝日「グッド!モーニング」 | タイトル | 子ども10万円給付 クーポンの経費約900億円増 |
出演日 | 2021/11/25 | TV局・番組名 | BS11「インサイドOUT」 | タイトル | 経済対策 |
出演日 | 2021/11/25 | TV局・番組名 | TBS「THE TIME,」 | タイトル | 原油高 |
出演日 | 2021/11/22 | TV局・番組名 | BS日テレ「深層ニュース」 | タイトル | 経済 |
出演日 | 2021/11/13 | TV局・番組名 | 読売テレビ「ウェークアップ!」 | タイトル | 中国独身の日 |
出演日 | 2021/11/13 | TV局・番組名 | BSTBS「Bizスクエア」 | タイトル | 経済対策 |
出演日 | 2021/11/11 | TV局・番組名 | テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」 | タイトル | オミクロン株 |
出演日 | 2021/11/03 | TV局・番組名 | テレビ朝日「グッド!モーニング」 | タイトル | 物価上昇と賃上げ |
出演日 | 2021/10/27 | TV局・番組名 | テレビ朝日「グッド!モーニング」 | タイトル | 原油高騰 |
出演日 | 2021/10/21 | TV局・番組名 | TBS「NEWS23」 | タイトル | 原油高騰 |
出演日 | 2021/10/20 | TV局・番組名 | フジテレビ「めざまし8」 | タイトル | 賃上げ |
出演日 | 2021/10/20 | TV局・番組名 | NHK「ニュース7」 | タイトル | 原油高騰 |
出演日 | 2021/10/14 | TV局・番組名 | フジテレビ「めざまし8」 | タイトル | トリクルダウン |
出演日 | 2021/09/24 | TV局・番組名 | NHK「ニュース」 | タイトル | ワクチンパスポートと行動制限緩和 |
出演日 | 2021/09/14 | TV局・番組名 | JFN「OH! HAPPY MORNING」 | タイトル | ワクチンパスポート |
出演日 | 2021/09/07 | TV局・番組名 | BS11「インサイドOUT」 | タイトル | 総裁選今年度下期の景気 |
出演日 | 2021/09/05 | TV局・番組名 | BSTBS「Bizスクエア」 | タイトル | パラ |
出演日 | 2021/09/05 | TV局・番組名 | BSTBS「Bizスクエア」 | タイトル | 自民党総裁選 |
出演日 | 2021/08/22 | TV局・番組名 | BSTBS「Bizスクエア」 | タイトル | デパ地下制限等 |
出演日 | 2021/08/18 | TV局・番組名 | NHK「ニュースウォッチ9」 | タイトル | 銅価格高騰 |
出演日 | 2021/07/29 | TV局・番組名 | NHK国際 | タイトル | サービス業の悪化 |
出演日 | 2021/07/18 | TV局・番組名 | BSTBS「Bizスクエア」 | タイトル | 最低賃金引上げ |
出演日 | 2021/07/11 | TV局・番組名 | BSTBS「Bizスクエア」 | タイトル | コロナ |
出演日 | 2021/06/22 | TV局・番組名 | フジテレビ「Live News イット!」 | タイトル | 経済 |
出演日 | 2021/05/09 | TV局・番組名 | BSTBS「Bizスクエア」 | タイトル | ワクチン接種 |
出演日 | 2021/04/28 | TV局・番組名 | テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」 | タイトル | GW消費 |
出演日 | 2021/04/20 | TV局・番組名 | BS11「インサイドOUT」 | タイトル | 日米首脳会談 |
出演日 | 2021/04/01 | TV局・番組名 | NHKワールドジャパンニュース | タイトル | 短観 |
出演日 | 2021/03/29 | TV局・番組名 | フジテレビ「Live News イット!」 | タイトル | 経済 |