1分でわかるトレンド解説 1分でわかるトレンド解説

【1分解説】LRTとは?

重原 正明

  音声解説

LRTとはLight Rail Transitの略で、新世代型の路面電車のことです。

路面電車は、交通渋滞解消等のため日本では1960年ごろから廃止が進みました。しかし更なる乗用車の増加や環境意識の高まりの中、簡易な設備でそこそこの量の輸送が可能な路面電車を見直す動きが世界で広がっています。近年導入される路面電車は新世代型といえるものが多く、そのようなものがLRTと呼ばれています。

LRTの特徴として、大型で低床の車体、バリアフリー、バス等との連携などが挙げられます。郊外専用軌道の高速走行や、都市中心部の電車・歩行者専用道路(トランジットモール)化もしばしば行われます。世界各地で導入されていますが、日本でも富山市で既存の鉄道線がLRTに転用され乗客を増加させました。既存路面電車がLRT型車両を導入する例も多いです。そして本年8月、日本初の新設路線のLRTが宇都宮駅を起点に開業予定です。

LRTも、バスや自家用車からの転換が進まなければ、交通渋滞をかえって増加させることも考えられます。駅での自主改札方式導入や無料化等を含めた改札迅速化・定時性確保策も課題です。これらの課題が克服され、LRTが都市計画のパーツの一つとして普通に考えられるようになることを期待します。

シドニーのLRT
シドニーのLRT

この解説は2023年8月時点の情報に基づいたものです。

重原 正明


本資料は情報提供を目的として作成されたものであり、投資勧誘を目的としたものではありません。作成時点で、第一生命経済研究所が信ずるに足ると判断した情報に基づき作成していますが、その正確性、完全性に対する責任は負いません。見通しは予告なく変更されることがあります。また、記載された内容は、第一生命保険ないしはその関連会社の投資方針と常に整合的であるとは限りません。