- HOME
- レポート一覧
- 第一生命経済研レポート
- 経済トレンド『2017年の中国経済は7年ぶりに成長率が加速~経済の「サービス化」が進展も、統計を巡る不透明感の払拭は望まれる~』
- 第一生命経済研レポート
2018.03.01
アジア経済
中国経済
経済トレンド『2017年の中国経済は7年ぶりに成長率が加速~経済の「サービス化」が進展も、統計を巡る不透明感の払拭は望まれる~』
西濵 徹
右上にある「PDF閲覧のアイコン」をクリックしてご覧下さい。


- 西濵 徹
にしはま とおる
-
経済調査部 主席エコノミスト
担当: アジア、中東、アフリカ、ロシア、中南米など新興国のマクロ経済・政治分析
執筆者の最新レポート
-
トルコ、経済及び外交両面での「瀬戸際戦略」の行方はどうなるか ~経済のファンダメンタルズは着実に蝕まれるが、戦略を変える可能性は極めて低い展開が続こう~
アジア経済
西濵 徹
-
豪州、4月の小売売上高は過去最高水準に(Asia Weekly(5/23~5/27)) ~先行きは物価高と金利高の共存が重石となる懸念も~
アジア経済
西濵 徹
-
ロシア、デフォルトへの外堀は埋まるも「籠城戦」の動きを強める ~デフォルト認定には時間を要するなか、景気下支えや「抜け穴」を通じた籠城戦に動く可能性は大~
新興国経済
西濵 徹
-
韓国中銀、新総裁も当面は物価安定重視の「タカ派」姿勢を堅持 ~ウォン安圧力がくすぶる一方、物価高と金利高が景気の重石となるなかで政策対応は困難が続く~
アジア経済
西濵 徹
-
スリランカ経済はウィクラマシンハ首相の下で立て直しが進むか ~IMFとの協議窓口の財務相も兼務へ、老練な政治家の下でも難しい状況が続くことは不可避か~
アジア経済
西濵 徹
関連レポート
-
中国、政策金利引き下げで不動産市況のテコ入れなるか ~金融市場は政策に期待も「的を絞った」対応、当面はゼロ・コロナが重石の状況が続くであろう~
アジア経済
西濵 徹
-
中国の4-6月はマイナス成長(前期比)が必至の様相 ~生産、家計消費、固定資本などは全般的に下振れ、景気に急ブレーキが掛かっている~
アジア経済
西濵 徹
-
金融市場は中国発の「材料」に揺さぶられる展開が続くであろう ~戦略転換の可能性は極めて低く、政策対応も困難さを増すなど、難しい局面が続く可能性は高い~
アジア経済
西濵 徹
-
中国当局はゼロ・コロナで経済を「生け贄」に何を得るのか ~国民の間に不満が高まる一方、当局は言論統制やプロパガンダで抑え込む姿勢を隠さない模様~
アジア経済
西濵 徹
-
中国景気の失速懸念にも、当局が慎重姿勢を崩せない背景とは ~ウクライナ情勢による物価高、国際金融市場の環境変化、政治的要因も左右している模様~
アジア経済
西濵 徹