1分でわかるトレンド解説 1分でわかるトレンド解説

【1分解説】 デュアルユース(Dual use)とは?

田村 洸樹

  音声解説

デュアルユースとは、民間と軍事の両分野で利用可能な技術・製品を指します。例えば、インターネットや全地球測位システム(GPS)のように、軍事目的で開発された技術が民生用途に転用されるケースもあれば、民生用途で開発・製造された人工知能(AI)や工作機械のような技術・製品が、軍事目的で転用されるケースもあります。

近年、地政学的リスクの高まりを背景に、安全保障上の懸念から、軍事転用されるリスクのある民間の技術・製品に対して輸出管理などの規制を強化する動きが見られます。例えば、欧州では2023年6月に初めて経済安全保障戦略が発表され、輸出規制などによる安全保障の強化が打ち出されました。日本でも、2023年7月に外為法(外国為替及び外国貿易法)が改正され、半導体製造装置23品目が輸出貿易管理対象に追加されるなどの規制強化が行われました。

デュアルユースのリスクに対処することは、社会が企業に期待する「責任ある企業行動(Responsible Business Conduct)」や「企業のサステナビリティ・デューデリジェンス(Corporate Sustainability Due Diligence)」に応える観点からも、重要な要素のひとつだと言えます。

関連レポート

この解説は2024年4月時点の情報に基づいたものです。

田村 洸樹


本資料は情報提供を目的として作成されたものであり、投資勧誘を目的としたものではありません。作成時点で、第一生命経済研究所が信ずるに足ると判断した情報に基づき作成していますが、その正確性、完全性に対する責任は負いません。見通しは予告なく変更されることがあります。また、記載された内容は、第一生命保険ないしはその関連会社の投資方針と常に整合的であるとは限りません。