- HOME
- レポート一覧
- 経済分析レポート(Trends)
- ブラジル、政策の矛盾を理由に格付引き下げ ~「投資適格」の最低水準に。他の格付機関が追随する可能性あり~
- World Trends
2014.03.28
新興国経済
ブラジル経済
ブラジル、政策の矛盾を理由に格付引き下げ ~「投資適格」の最低水準に。他の格付機関が追随する可能性あり~
西濵 徹
右上にある「PDF閲覧のアイコン」をクリックしてご覧下さい。


- 西濵 徹
にしはま とおる
-
経済調査部 主席エコノミスト
担当: アジア、中東、アフリカ、ロシア、中南米など新興国のマクロ経済・政治分析
執筆者の最新レポート
-
IPEF(インド太平洋経済枠組み)は13ヶ国の参加で始動 ~企業間取引や投資受け入れの期待が後押しか、今後は台湾の扱いにも注意が必要になろう~
アジア経済
西濵 徹
-
豪州、9年ぶりの政権交代も、新政権の政策運営は極めて「未知数」 ~新首相の「勉強不足」も影響して政策運営は未知数、環境政策が大きく振れるリスクにも要注意~
アジア経済
西濵 徹
-
中国、政策金利引き下げで不動産市況のテコ入れなるか ~金融市場は政策に期待も「的を絞った」対応、当面はゼロ・コロナが重石の状況が続くであろう~
アジア経済
西濵 徹
-
フィリピン中銀、アジアで広がる利上げドミノに追随(Asia Weekly(5/16~5/20)) ~豪州の雇用環境は、行動制限緩和や商品市況の上振れを受けて改善が進んでいる~
アジア経済
西濵 徹
-
トルコはなぜ北欧2ヶ国のNATO加盟に反対するのか ~2ヶ国に加え、米国やEUからの譲歩を狙うなか、当面は駆け引きに揺さぶられる展開が続くか~
アジア経済
西濵 徹
関連レポート
-
ブラジル・ボルソナロ大統領、燃料価格引き下げへ一層攻勢を強める可能性 ~市場環境が厳しさを増すなか、財政悪化や信認低下によりレアル相場や株価は難しい状況に直面か~
新興国経済
西濵 徹
-
ブラジル中銀、追加利上げも景気に配慮せざるを得ない難しい状況に直面 ~主要国中銀のタカ派傾斜は通貨レアル相場の重石となる可能性があり、難しい政策対応を迫られる~
新興国経済
西濵 徹
-
足下の商品高はブラジル経済にとって吉と出るか凶と出るか ~実は交易条件が急速に悪化、物価高と政治リスクが景気回復の足かせとなる状況は続こう~
新興国経済
西濵 徹
-
やはり、ブラジル中銀は、「タカ派」を卒業できない ~金融市場は資源高を好感も、経済のファンダメンタルズの脆弱さが環境一変を招くリスクに要注意~
新興国経済
西濵 徹
-
ブラジル、2021年は+4.6%成長と2年ぶりのプラス成長も、自律回復にはほど遠い ~大雨と干ばつの影響、物価高と金利高の共存、世界経済を取り巻く状況など環境一変リスクに注意~
新興国経済
西濵 徹