1分でわかるトレンド解説 1分でわかるトレンド解説

【1分解説】モーダルシフトとは?

岩井 紳太郎

  音声解説

モーダルシフトとは、トラックでの貨物輸送を鉄道や船舶等の環境負荷の小さい輸送手段に切り替えることを指します。鉄道や船舶はトラックと比較して輸送量当たりのCO2排出量が少ないため、モーダルシフトによって環境負荷の低減に効果があるとされています。

モーダルシフトは脱炭素に向けた取組みの1つとして推進されてきましたが、最近では「物流の2024年問題」への対策としても関心が集まっています。「物流の2024年問題」とは、同年4月以降トラックドライバーの時間外労働に上限規制が適用されることで発生する問題の総称を指します。具体的には、ドライバー1人当たりの走行距離が短くなることによる配送量の減少や、ドライバーの不足が問題として挙げられます。鉄道や船舶は大量輸送が可能であり、輸送量当たりの人員がトラックよりも少なく済むため、モーダルシフトは上記の問題への対応策の1つとして注目されています。

政府が2023年10月に発表した「物流革新緊急パッケージ」では、モーダルシフトの推進が盛り込まれ、物流産業においても輸送手段をトラックから鉄道やフェリーに転換する動きが出てきています。

環境面のメリットに加えて、「物流の2024年問題」への対策としても期待できるモーダルシフトの重要性は高まっています。

関連レポート

この解説は2023年12月時点の情報に基づいたものです。

岩井 紳太郎


本資料は情報提供を目的として作成されたものであり、投資勧誘を目的としたものではありません。作成時点で、第一生命経済研究所が信ずるに足ると判断した情報に基づき作成していますが、その正確性、完全性に対する責任は負いません。見通しは予告なく変更されることがあります。また、記載された内容は、第一生命保険ないしはその関連会社の投資方針と常に整合的であるとは限りません。