デジタル国家ウクライナ デジタル国家ウクライナ

動画視聴AIの衝撃

~ここまで来た!タイパ時代の新しい動画視聴の在り方~

柏村 祐

目次

1.時間をとられる動画視聴

「時は金なり」といわれるように、時間は有限で価値あるものである。長時間労働で人生を埋め尽くしてしまう人、仕事の時間をもっと有効に使いたいと考える人にとって、時間価値を軸に考えることで働き方が大きく変わる可能性がある。

コロナ禍以降、オンラインで展開される勉強会や研修などの動画をネットで視聴する機会が増えている。このようなビジネススキル向上のための動画には、数時間にわたる長尺のものもある。そのため、動画視聴を通じた学びの時間を確保することに苦労している人も多いだろう。そのような中、倍速・スキップを活用して、できる限り短い時間で内容を把握する動画視聴スタイルがZ世代の若者を中心に広まっている。

ビジネスに関する動画では、音声や映像から分かりやすく学べるため、文字媒体より理解が進みやすい。自分の知識やスキルを向上させるだけでなく、最新情報やトレンドを知り、新しいアイデアやインスピレーションを得ることもできる。

このようなビジネスに関する動画の視聴機会が増加する中、その内容を効率的に把握する仕組みとして、動画視聴AIが登場している。動画視聴AIは、最近注目を集めているチャットボットや検索エンジンなどに利用されるChatGPTの技術が使われている。

本稿では、その動画視聴AIの性能を検証し、その可能性について解説する。

2.動画視聴AIとは

動画視聴AIは、動画のどの時刻にどのような内容が再生されているのかをわかりやすく文章として要約してくれる。また、視聴者が見たい部分をピンポイントで再生する仕組みを有している。

そこで、具体的なケースをもとに、その性能を検証してみる。まず、トランプ大統領の「Farewell Address of President Donald J. Trump(ドナルド・J・トランプ大統領の送別の辞)」を題材とした。対象となる動画のURLをインターネットブラウザーに指定し、動画視聴AIを起動させる。動画視聴AIは、全編19分47秒の動画の発言内容を瞬時に把握し、このスピーチが伝えたい内容として「このビデオの重要なアイデアは、第45代米国大統領が、政治的暴力を非難し、共通の価値観のもとに団結する必要性を強調しながら、同国の再建における政権の成果を強調している点です」という文章を生成した。

また、動画視聴AIは、動画コンテンツを分析し、動画再生時刻毎の概要を生成した(図表1)。なお、元となる動画は英語で話されているが、動画視聴AIは日本語でも表示可能である。

図表1
図表1

また、切りの良いタイミングで分別された時刻毎の内容を確認したい場合、該当するセクションをクリックすれば、その詳細がテキスト表示される。たとえば、動画再生開始時刻の0分0秒には概要として「第45代米国大統領は、政治的暴力を非難し、新政権の成功を祈りつつ、国の再建を誇りに思い、その任期を終えました」と記載されている。このセクションの詳細を確認したい場合、動画視聴AIの詳細化機能を実行すると、「第45代アメリカ合衆国大統領が任期を終え、国を挙げての再建と再生の努力を誇りに思うと同時に、新政権の成功を祈念する。大統領在任中の家族、スタッフ、アメリカ国民の支援に感謝し、政治的暴力を非難している」という内容が表示された(図表2)。また、テキスト情報ではなく、実際の発言内容を動画で視聴したい場合は、動画視聴AIが分類した動画再生時刻をクリックすれば、その時刻からの動画が再生される。

図表2
図表2

次に、スティーブ・ジョブズがスタンフォード大学で行った伝説的なスピーチ「Steve Jobs’2005 Stanford Commencement Address(スティーブ・ジョブズの2005年スタンフォード大学卒業式でのスピーチ)」を題材に、動画視聴AIを起動してみた。動画視聴AIは、全編15分4秒の動画の発言内容を瞬時に把握し、このスピーチが伝えたい内容として「自分の心に従い、リスクを取って成功と幸福を手に入れる」という文章を生成した。さらに、動画再生時刻毎の概要がわかりやすい文章で生成された(図表3)。

図表3
図表3

また、動画視聴AIが、再生時刻の7分7秒の概要として「落ち着かないでください。好きなことを探し続ければ、成功と幸福がもたらされます」という文章を生成したので、詳細な内容を確認するためにクリックすると、「アップルを解雇されたことは私にとって最高の出来事であり、NeXT、ピクサー、そして幸せな家族の誕生につながった。自分の好きなものを探し続け、妥協せずに行動することが、満足感と素晴らしい関係をもたらすのです」という詳しい内容を表示した(図表4)。

図表4
図表4

3.タイパ時代の新しい動画視聴の在り方

以上のように動画視聴AIは、コンテンツ内容を瞬時に解析し、動画全体の概要、再生時刻毎の概要と詳細、そして動画再生時刻にワンクリックで遷移できる仕組みを提供している。

ビジネスに関連する動画を視聴するインプット作業は、その後のアウトプットにつなげるためのものである。生産性向上が求められる中、動画視聴AIは、効率的にアウトプットにつなげることができる動画視聴の世界を創り出している。また、リスキリングの1つとして動画コンテンツが拡大・浸透する中、効率よく情報を収集するプロセスを見直すことは、スキルアップの効率性を高めることにもつながるだろう。オンラインでの研修など長時間の動画視聴に二の足を踏んでいる人にも、動画視聴AIは視聴に対する心理的ハードルを下げる効果があるかもしれない。

最近では、タイパ(タイムパフォーマンスの略)という言葉を聞く機会が増えている。タイパは、投下した時間に対する効果を表す言葉であり、費用対効果を意味するコスパの時間版である。膨大な情報がネットに流通する中、効率よく情報収集し学ぶという観点で、「時間対効果」であるタイパはさらに重視されていくのではないか。

動画内容を瞬時に把握し、全体の概要や再生時刻毎の詳細をわかりやすく文章として生成してくれる動画視聴AIは、タイパ時代の新しい動画視聴のあり方を示唆しており、さらに進化していくことが見込まれる。

柏村 祐


本資料は情報提供を目的として作成されたものであり、投資勧誘を目的としたものではありません。作成時点で、第一生命経済研究所が信ずるに足ると判断した情報に基づき作成していますが、その正確性、完全性に対する責任は負いません。見通しは予告なく変更されることがあります。また、記載された内容は、第一生命保険ないしはその関連会社の投資方針と常に整合的であるとは限りません。

柏村 祐

かしわむら たすく

ライフデザイン研究部 主席研究員 テクノロジーリサーチャー
専⾨分野: AI、テクノロジー、DX、イノベーション

執筆者の最新レポート

関連レポート

関連テーマ