1分でわかるトレンド解説 1分でわかるトレンド解説

【1分解説】オーバーツーリズムとは?

今泉 典彦

  音声解説

オーバーツーリズムとは、「特定の観光地において、訪問客の著しい増加等が、市民生活や自然環境、景観等に対する負の影響を受忍できない程度にもたらしたり、旅行者にとっても満足度を大幅に低下させたりするような観光の状況」(平成30年度版観光白書)をいい、観光公害ともいわれます。

従来、観光資源は風光明媚な景色や名所旧跡など、地域住民の生活と分断されていましたが、コロナ前のインバウンドが急増する過程では、地域文化や生活そのものも観光資源となり、日常的な生活文化を体験する旅行形態が浸透しました。地域住民が鉄道に乗車できない、クルーズ船の着港時の交通渋滞といった混雑の問題や、路上等へのゴミのポイ捨て、農家の私有地である畑や花畑への無断侵入などのマナー違反の問題が頻発しました。こうした問題については、責任ある観光(レスポンシブル・ツーリズム)の観点から、入場料をはじめとする適正な受益者負担を求めることや、江ノ島電鉄による社会実験で話題となった地元住民の駅構内への優先的入場も一案です。毅然とした態度でマナー啓発やマナー違反対策を進めていくことも重要になるでしょう。

この解説は2023年6月時点の情報に基づいたものです。

今泉 典彦


本資料は情報提供を目的として作成されたものであり、投資勧誘を目的としたものではありません。作成時点で、第一生命経済研究所が信ずるに足ると判断した情報に基づき作成していますが、その正確性、完全性に対する責任は負いません。見通しは予告なく変更されることがあります。また、記載された内容は、第一生命保険ないしはその関連会社の投資方針と常に整合的であるとは限りません。