- HOME
- レポート一覧
- 経済分析レポート(Trends)
- アジア経済マンスリー(2008年1月)
右上にある「PDF閲覧のアイコン」をクリックしてご覧下さい。


- 西濵 徹
にしはま とおる
-
経済調査部 主席エコノミスト
担当: アジア、中東、アフリカ、ロシア、中南米など新興国のマクロ経済・政治分析
執筆者の最新レポート
-
台湾の外需は引き続き世界経済の回復が追い風に(Asia Weekly(6/17~6/24)) ~東南アジアにおいてもインフレ圧力が一段と強まる動きが確認される~
アジア経済
西濵 徹
-
メキシコ中銀、米FRBと「二人三脚」せざるを得ない難しい対応が続く ~米FRBの大幅利上げに歩を併せて利上げ幅を拡大、今後も国際金融市場環境に揺さぶられる展開~
新興国経済
西濵 徹
-
トルコ中銀の「のれんに腕押し」でリラ相場は一段のじり安が不可避 ~外交関係でリラ相場の暴落は免れるも、経済の体力は着実に低下するなど困難は増している~
アジア経済
西濵 徹
-
インドネシア中銀、物価・為替を警戒も景気回復重視の姿勢は変えず ~物価見通しの上方修正など警戒感を滲ませるが、景気回復の優先を模索する展開が続く模様~
アジア経済
西濵 徹
-
フィリピン中銀、物価及び為替安定へ引き締め加速を迫られる可能性も ~中銀は2会合連続の25bpの利上げ決定も、今後は利上げペースの加速に動く可能性~
アジア経済
西濵 徹
関連レポート
-
中国、外需が生産を支えるも、家計消費など内需の弱さが目立つ展開 ~中国景気の行方は、只でさえ逆風が吹く新興国経済の行方を大きく左右することは不可避~
アジア経済
西濵 徹
-
インドネシア、景気底打ちも電力不足対応で石炭禁輸の「強硬策」 ~世界最大の輸出国による突然の政策変更は、日本を含むアジア太平洋地域の混乱要因に~
アジア経済
西濵 徹
-
内外経済ウォッチ『アジア・新興国~ワクチンの偏在が招く世界経済のリスク~』(2022年1月号)
アジア経済
西濵 徹
-
「カネ余り」の手仕舞いによる利上げ圧力に晒される新興国の体力測定 ~通貨安圧力が強まるトルコを筆頭に、厳しい状況に見舞われるリスクは今後もくすぶると予想~
アジア経済
西濵 徹
-
いよいよアジア新興国に「引き締めドミノ」が到来するか ~原油高に米国のテーパリングを意識した米ドル高圧力が重なり、正常化の動きが広がる可能性~
アジア経済
西濵 徹