- HOME
- レポート一覧
- 第一生命経済研レポート
- 内外経済ウォッチ『アジア・新興国 ~2019年の中国景気は持ち直すか~』(2019年2月号)
右上にある「PDF閲覧のアイコン」をクリックしてご覧下さい。


- 西濵 徹
にしはま とおる
-
経済調査部 主席エコノミスト
担当: アジア、中東、アフリカ、ロシア、中南米など新興国のマクロ経済・政治分析
執筆者の最新レポート
-
トルコ、一転して北欧2ヶ国によるNATO加盟支持に回る ~両国の武器禁輸の停止とテロ容疑者の引き渡しに加え、米国からも何らかの「妥協案」が出た可能性~
アジア経済
西濵 徹
-
ブラジル石油公社、1年半ほどでCEOが3人交代の異常事態 ~ボルソナロ大統領は再選を目指し一段の「圧力」を掛けるなど不透明な状況が続く可能性~
新興国経済
西濵 徹
-
ロシアが1世紀ぶりのデフォルト、今後はクロスデフォルトに発展へ ~具体的な影響は限定的だが、ロシアにとっては「ウクライナ後」が見通せない状況になろう~
新興国経済
西濵 徹
-
台湾の外需は引き続き世界経済の回復が追い風に(Asia Weekly(6/17~6/24)) ~東南アジアにおいてもインフレ圧力が一段と強まる動きが確認される~
アジア経済
西濵 徹
-
メキシコ中銀、米FRBと「二人三脚」せざるを得ない難しい対応が続く ~米FRBの大幅利上げに歩を併せて利上げ幅を拡大、今後も国際金融市場環境に揺さぶられる展開~
新興国経済
西濵 徹
関連レポート
-
中国、外需が生産を支えるも、家計消費など内需の弱さが目立つ展開 ~中国景気の行方は、只でさえ逆風が吹く新興国経済の行方を大きく左右することは不可避~
アジア経済
西濵 徹
-
中国、ロックダウン解除も家計、企業ともに厳しい状況は変わらず ~雇用悪化のなかで生活必需品を中心とするインフレ、景気回復の頼みの綱は引き続き外需に~
アジア経済
西濵 徹
-
中国、民間企業のマインドの回復は遅れる展開(Asia Weekly(5/30~6/3)) ~生産底打ちも雇用調整圧力が強まるなど、家計部門を取り巻く状況は引き続き厳しい~
アジア経済
西濵 徹
-
中国、ゼロ・コロナの「最悪期」は抜け出すも、本格回復に向かうか ~経済活動再開に期待の一方で戦略転換の可能性は極めて低く、サプライチェーンの問題も足かせに~
アジア経済
西濵 徹
-
中国、政策金利引き下げで不動産市況のテコ入れなるか ~金融市場は政策に期待も「的を絞った」対応、当面はゼロ・コロナが重石の状況が続くであろう~
アジア経済
西濵 徹