“エコノミストの父” “エコノミストの父”
【ご注意】弊社エコノミスト、永濱利廣の名を騙る投資勧誘広告がSNSで確認されていますが、弊社および永濱本人とは一切関係はございませんのでご注意下さい。
弊社エコノミスト、永濱利廣の名を騙る投資勧誘広告が
SNS上で確認されていますが、弊社および永濱本人とは
一切関係はございませんのでご注意下さい。

内外経済ウォッチ『日本~ワクチン接種が遅れる日本経済の悲劇~』(2021年6月号)

永濱 利廣

目次

大きく遅れる日本のワクチン接種

筆者は、日本の景気回復が諸外国に比べて遅れてきた理由は、脆弱な医療提供体制とみている。表面上の人口当たり病床数などは世界トップレベルにあるが、いざコロナショックのような有事になると、当局がコントロールしやすい公営病院の割合が低いこと等から、諸外国より圧倒的に少ない感染者数でも医療がひっ迫してしまう。また、日本人の良い意味でも悪い意味でも慎重な国民性も影響していよう。

このように効率的な医療提供体制の構築が遅れ、慎重な国民性の日本経済を正常化に近づけるには、諸外国以上にワクチン接種に伴う集団免疫獲得の必要性が高まろう。しかし、人口当たりのワクチン接種率の国際比較をすると、日本の接種率が圧倒的に低いことがわかる。医療提供体制の差がある一方で、ワクチン接種率が圧倒的に遅いとなると、日本経済の回復が諸外国に比べて大幅に遅れることが必然となっている。

一方で、ワクチン接種率が進んでいる欧米諸国を中心に集団免疫が獲得されれば、経済政策が出口に向かうことになる。そうなると、日本でも経済政策を出口に向かわせる議論が高まり、欧米経済と違って経済の正常化からほど遠いにもかかわらず経済政策が出口の方向に向かう。その結果、日本経済は正常化に向かうチャンスを失うことになる。

そもそも日本は他国と異なり、コロナショック前から景気後退下の消費増税などにより、経済は正常化していなかった。日本は、バブル崩壊以降に経済が少し好転すると、経済が完全雇用に達成する前に金融・財政政策を引き締めてしまったことが、失われた30年の主因と筆者は考えている。

ワクチン普及後は国・地域間でK字型回復

一般的にコロナショック後の景気回復局面でよく指摘されるのが、K字型回復だ。K字型回復とは、 人の移動や接触を伴う宿泊・飲食や運輸等のいわゆるサービス関連産業の回復が遅れる一方で、人の移動や接触が減ることの影響が少なく逆に恩恵を受ける情報・通信等に関連する産業は大きく回復するため、回復がK字のように二極化することを示す。

しかし、WHOによると、世界全体でワクチン接種は10億回を超えており、高所得国と中所得国がそのうち9割近くを占めている。このため、ワクチン接種が進む日本以外の高所得国では早晩集団免疫が獲得され、サービス関連産業の回復も期待される。

これに対し、日本では高所得国にもかかわらずワクチン接種が遅れている。そのため、他の高所得国がK字型回復を脱したとしても、日本は当面K字型回復から脱却できないだろう。このため、世界経済はワクチン接種が進んでいる多くの高所得国が正常化に近づく一方で、ワクチン接種が遅れる日本や途上国の回復が遅れるK字型回復になることが推察される。

以上をまとめると、コロナショックは移動や接触需要を急激にシュリンクさせたことで業種や産業間でK字型回復をもたらしたが、今後はワクチン接種率の格差により、国間でのK字型回復をもたらそう。そして、特に日本の現状を考えると、高所得国の中で数少ないワクチン接種が遅れる国であることから、他の先進国に比べて経済の正常化が大幅に遅れ、デフレ克服がより困難になるだろう。

永濱 利廣


本資料は情報提供を目的として作成されたものであり、投資勧誘を目的としたものではありません。作成時点で、第一生命経済研究所が信ずるに足ると判断した情報に基づき作成していますが、その正確性、完全性に対する責任は負いません。見通しは予告なく変更されることがあります。また、記載された内容は、第一生命保険ないしはその関連会社の投資方針と常に整合的であるとは限りません。

永濱 利廣

ながはま としひろ

経済調査部 首席エコノミスト
担当: 内外経済市場長期予測、経済統計、マクロ経済分析

執筆者の最新レポート

関連レポート

関連テーマ