- HOME
- レポート一覧
- 第一生命経済研レポート
- けいざい・かわら版『株価に連動する男性消費 ~潜在需要が顕在化すれば、名目GDPを+2.9兆円押し上げ~』
- 第一生命経済研レポート
2005.11.01
日本経済
金融市場
経済効果
所得・消費
株価
けいざい・かわら版『株価に連動する男性消費 ~潜在需要が顕在化すれば、名目GDPを+2.9兆円押し上げ~』
永濱 利廣
右上にある「PDF閲覧のアイコン」をクリックしてご覧下さい。


- 永濱 利廣
ながはま としひろ
-
経済調査部 首席エコノミスト
担当: 内外経済長期予測、経済統計、マクロ経済の実証分析
執筆者の最新レポート
-
岸田政権の物価高対策に対する評価② ~食料やエネルギーの国内自給率をいかに高めるかが最優先の課題~
日本経済
永濱 利廣
-
岸田政権の物価高対策に対する評価① ~需要喚起を優先すれば、補助金や給付金よりも減税の方が効果的~
日本経済
永濱 利廣
-
円の実力に対する誤解 ~購買力低下の主因は円安よりもインフレ率格差。海外に遅れる需要喚起策~
日本経済
永濱 利廣
-
深刻化する石炭価格上昇の影響 ~輸入量減らなければ今年度の名目GDP▲4.8兆円押下げの可能性~
日本経済
永濱 利廣
-
3月短観から見た22年度業績見通し ~対個人・飲食・宿泊サービスが大幅増益計画。円高気味の想定レートにも注目~
日本経済
永濱 利廣