- HOME
- レポート一覧
- 経済指標レポート(Indicators)
- ESPフォーキャスト調査(2006年9月) ~景気モメンタム鈍化も、後退には至らず~
- Economic Indicators
-
2006.09.08
日本経済
その他指標(日本)
ESPフォーキャスト調査(2006年9月) ~景気モメンタム鈍化も、後退には至らず~
新家 義貴
右上にある「PDF閲覧のアイコン」をクリックしてご覧下さい。


- 新家 義貴
しんけ よしき
-
経済調査部・シニアエグゼクティブエコノミスト
担当: 日本経済短期予測
執筆者の最新レポート
-
2022年4-6月期GDP(1次速報値) ~個人消費主導で回復も、海外経済減速で先行きに不安~
日本経済
新家 義貴
-
コロナ前水準回復とは言うものの・・・ ~コロナ前ピーク対比▲2.7%で正常化には距離。4-6月期の実質GDIはマイナス~
日本経済
新家 義貴
-
CPIコア+3%到達の可能性高まる ~円安によるコスト増で価格転嫁に広がり。コストプッシュで持続性に欠ける点は変わらず~
日本経済
新家 義貴
-
2022年4-6月期GDP予測(最終版) ~前期比年率+3.0%と予想~
日本経済
新家 義貴
-
景気動向指数(2022年6月) ~中国ロックダウン解除で急反発も、先行きは懸念材料山積み~
日本経済
新家 義貴
関連レポート
-
宿泊旅行統計調査(2022年6月) ~宿泊者数の回復が続くも、感染状況の急激な悪化を背景に、当面の間は弱い動きが見込まれる~
日本経済
小池 理人
-
訪日外客数(2022年6月) ~3ヶ月連続で10万人を上回る。感染状況悪化により水際対策緩和の流れは、一旦停滞が見込まれる~
日本経済
小池 理人
-
宿泊旅行統計調査(2022年5月) ~3年ぶりの行動制限の無いゴールデンウィークで、宿泊者数が大きく回復~
日本経済
小池 理人
-
資金循環統計(2022年1-3月期) ~家計の資金余剰は依然高い水準~
日本経済
星野 卓也
-
訪日外客数(2022年5月) ~2ヶ月連続で10万人を上回る。6月以降は外国人観光客の受け入れ再開によって回復が見込まれる~
日本経済
小池 理人