- HOME
- レポート一覧
- 経済指標レポート(Indicators)
- 第3次産業活動指数(2021 年3 月)
- Economic Indicators
-
2021.05.18
日本経済
生産指標(日本)
第3次産業活動指数(2021 年3 月)
~前月比上昇も、先行きは再び下振れ見込み~
大柴 千智
右上にある「PDF閲覧のアイコン」をクリックしてご覧下さい。


- 大柴 千智
おおしば ちさと
-
経済調査部 副主任エコノミスト
担当: 日本経済短期予測
執筆者の最新レポート
-
企業物価指数(2022年7月) ~幅広い分野で価格転嫁の動きが続くも、景気に敏感な原油や銅がマイナス寄与~
日本経済
大柴 千智
-
景気ウォッチャー調査(2022年7月) ~対面型サービスを中心に現状判断DIは大幅悪化。物価上昇への懸念も根強い~
日本経済
大柴 千智
-
国際収支(2022年6月) ~経常収支(季調値)は事前予想を上回る黒字拡大も、一時的な上振れとみられる~
日本経済
大柴 千智
-
貿易統計(2022年6月) ~大幅な貿易赤字が続く。先行きも輸出の下押し圧力は強い~
日本経済
大柴 千智
-
企業物価指数(2022年6月) ~資源高による押し上げが続く。先行きは欧米諸国の景気減速懸念に注意~
日本経済
大柴 千智
関連レポート
-
鉱工業生産指数(2022年6月) ~中国におけるロックダウン解除により、生産指数は3ヶ月ぶりの上昇に~
日本経済
小池 理人
-
鉱工業生産指数(2022年5月) ~中国のロックダウンの影響により、1回目の緊急事態宣言の実施時以来の低下幅に~
日本経済
小池 理人
-
鉱工業生産指数(2022年4月) ~中国におけるロックダウンの影響等により、生産の動きは再び停滞~
日本経済
小池 理人
-
鉱工業生産指数(2022年3月) ~2四半期連続の回復となるも、回復ペースは緩やかなものに止まる~
日本経済
小池 理人
-
鉱工業生産指数(2022年2月) ~自動車を中心に生産指数は上昇するも、下振れリスクには警戒が必要~
日本経済
小池 理人