1分でわかるトレンド解説 1分でわかるトレンド解説

【1分解説】昆明・モントリオール生物多様性枠組とは?

牧之内 芽衣

  音声解説

昆明・モントリオール生物多様性枠組とは、生物多様性に関する世界目標のひとつです。2022年12月にカナダのモントリオールで開かれた生物多様性条約第15回締約国会議(COP15)で採択されました。ポスト2020生物多様性枠組、またはGBF(Global Biodiversity Framework)ともいいます。

前身の愛知目標(生物多様性の損失を止めることを目的としてCOP10で策定された20の個別目標)を引き継ぎ、2050年ビジョンには「自然と共生する世界」を掲げています。その他、「自然を回復軌道に乗せるために生物多様性の損失を止め反転させるための緊急の行動をとる」2030年ミッション、そしてそれらの具体的なゴールを描いた2050年グローバルゴール、2030年グローバルターゲットなどで構成されています。

数値目標を盛り込んだターゲットが少なく、成果を測りにくい面があったという愛知目標の反省を受け、2030年グローバルターゲットの多くに数値目標が組み込まれました。

※本稿は、週刊エコノミスト(10月3日号)への寄稿を基に作成しています。

資料 昆明・モントリオール生物多様性枠組
資料 昆明・モントリオール生物多様性枠組

この解説は2023年11月時点の情報に基づいたものです。

牧之内 芽衣


本資料は情報提供を目的として作成されたものであり、投資勧誘を目的としたものではありません。作成時点で、第一生命経済研究所が信ずるに足ると判断した情報に基づき作成していますが、その正確性、完全性に対する責任は負いません。見通しは予告なく変更されることがあります。また、記載された内容は、第一生命保険ないしはその関連会社の投資方針と常に整合的であるとは限りません。