- HOME
- レポート一覧
- 第一生命経済研レポート
- 内外経済ウォッチ『アジア・新興国 ~トランプと左派の間で揺れるメキシコ~』(2018年3月号)
- 第一生命経済研レポート
2018.03.01
新興国経済
経済理論
メキシコ経済
内外経済ウォッチ『アジア・新興国 ~トランプと左派の間で揺れるメキシコ~』(2018年3月号)
西濵 徹
右上にある「PDF閲覧のアイコン」をクリックしてご覧下さい。


- 西濵 徹
にしはま とおる
-
経済調査部 主席エコノミスト
担当: アジア、中東、アフリカ、ロシア、中南米など新興国のマクロ経済・政治分析
執筆者の最新レポート
-
マレーシア中銀、物価・為替防衛へ追加利上げも、外部環境は極めて厳しい ~中銀は慎重な政策運営を目指すも、外準や金利動向などを勘案すれば一段の引き締めは不可避か~
アジア経済
西濵 徹
-
豪中銀、3会合連続の利上げも豪ドル相場(対ドル)は厳しい環境が続く ~「タカ派」勝負は米FRBに軍配、家計部門への影響も判断を躊躇させると見込まれる~
アジア経済
西濵 徹
-
アルゼンチン、グスマン経済相が突如の辞任で「視界不良」状態に ~IMFやパリクラブなどとの関係悪化も懸念されるなど、経済を取り巻く状況は極めて不透明~
新興国経済
西濵 徹
-
ベトナム、4-6月は前年比+7.72%と好調維持も、先行きは不透明要因が山積 ~インフレ懸念に加え、外部環境にも懸念、国内外に先行きの景気に対する不透明要因がくすぶる~
アジア経済
西濵 徹
-
中国、景気回復に向けた最大の壁は「雇用」にあり ~家計の雇用信頼感は大幅に悪化、財布の紐の堅さはペントアップ・ディマンドの足かせとなる可能性も~
アジア経済
西濵 徹
関連レポート
-
メキシコ中銀、米FRBと「二人三脚」せざるを得ない難しい対応が続く ~米FRBの大幅利上げに歩を併せて利上げ幅を拡大、今後も国際金融市場環境に揺さぶられる展開~
新興国経済
西濵 徹
-
メキシコ、ポストAMROも「反ビジネス」色継続の可能性が高い模様 ~与党MORENA内でロペス=オブラドール氏の影響力上昇、反ビジネスが政策を左右する展開が続く~
新興国経済
西濵 徹
-
メキシコ中銀、米FRBのタカ派傾斜に追随して50bpの追加利上げ ~先行きの「一段の強力な措置」を示唆、スタグフレーション懸念も難しい対応を迫られる展開が続こう~
新興国経済
西濵 徹
-
メキシコ、原油高はペソ相場を支えるも、中銀は難しい対応を迫られる展開 ~中銀の独立性に疑念、原油高の追い風にも拘らず米FRBの動きに追随せざるを得ない展開も~
新興国経済
西濵 徹
-
メキシコ景気はリセッション入り、先行きも足かせとなる材料が山積 ~当面はオミクロン株に揺さぶられるほか、先行きも財政及び金融政策の引き締めが景気の足かせに~
新興国経済
西濵 徹